BLOG

  • BLOG

    2024.12.18

    ヘアサイクルについて✂

    髪質や毛量はいくつになっても気になると思います!

    髪の毛の生え変わりの周期の乱れが、薄毛に大きく関わっていると言われています。

     

    本来、髪の毛は4~6年かけてじっくりと育ち、3~4ヶ月間成長が止まった状態から抜け落ち、また新たに生えてきます。

    しかし、年齢を重ねるにつれて頭皮の血流が悪くなり、毛穴も詰まりやすくなってきます💦

    これに伴いヘアサイクルが乱れ、髪の毛が育つ期間が短くなり、成長が止まる期間が長期化、十分に成長が出来ない髪の毛が増える事で薄毛になります。

     

    その頭皮を整えるには、頭の揉みほぐしによるマッサージが効果的なものの1つとなります😄

    硬くなっている頭皮をほぐすと良い事がたくさんあります!

     

    ・髪を作る血液を髪の根元に届ける血流の改善

    ・老廃物を回収して運び出すリンパの流れの促進

    ・良質な睡眠

    ・眼精疲労の改善    など。

     

    今年最後に当店おすすめのヘッドスパを是非ともご体感下さい‼️

    皆様のご来店をお待ちしております🙇‍♀️